頑張るぜ!今回は京都の観光も書くつもり。何時間をかかるか分からないけど、頑張る!前に言ったことのに、本当の日を選ぶことが出来るからこれから適当な日にもうあった事を書く。
今日は普段の日。早起きても、学校に遅刻した。残念。それにしてもやっぱり眠かった。昨日の1時もで起きていた。。1と2限の授業は人間関係。今日すごい変な映画を見た。先週と同じ感じだけど、今回の映画は分かりにくい。ナレーターはずっとストリーを話して、不適切な写真とビデオが出てきた。ぜんぜんわからなかった。見た後、自分の経験を書かなければならないけど、あまり書かなかったね。でも先生が「成績を取らない」って。よかったなぁー
昼にミオンと一緒にドンキへ行って、ミオンが化粧をした。僕が本物のルビッククーブを買った。おもちゃとして高いけど、100円のクーブに対して上質だ。後、ICCでLanguage Exchangeっていうプロラムのアンケートを出した。それからバスでおくまキョンへ行った。吉本研でスティーブとシンイチさんに会って、やすべーというつけ麺レストランに到着した。そこで新しい味じゃなくて、ダブル辛味を選ぶことが始まった。やはり僕らは大盛りでダブル辛味を食べてみた。美味しかったよ!!!最初に行ったとき、普通の辛さを選んで、「美味しい!」と思った。次に行ったとき、辛味を選んで、「もっと美味しい!」と思った。それからいつも辛味つけ麺を選んだ。でも、ダブル辛味は最高の味だと思って、これから食べることにした。おなかがいっぱくなった。
2時に高田馬場で新しい工学部の交換プログラムの人に会った。5人にいるけど、2人しか会わなかった。ミシェルとマイックと呼ばれ、2年生の人たち。ミチェルは高校で日本語を勉強して、ケースでもう一年勉強した。マイックは初めて言語を習う人ど。後、前にこのプログラムで来た人ジョも来た。最後に吉本研の大学院2年シニチとサキが来た。9人で原宿方面へ出発した。
原宿でまず東京で第一神社、明治じんぐと呼ばれ、を訪問した。そこで変な中学生の制服を着ているおじいさんを見かけた。まじで?
やっと駅に戻って、竹下通りで散歩して、帰った。
スティーブと僕がバイバイして、新宿で電車を降りた。スティーブは買い物をしに行きたいって。よよを買いたいって。TakashimayaというでっかいデパートのTokyuHandsへ行って、おもちゃのフロアで買い物した。スティーブの影響でYomega Fireballというよよを買った。余計なひもを半分した。最後にトリックペンと呼ばれ特別なペンを買った。普通の値段だからしょがない。
スティーブは高田馬場にあるBlue Parrotという中古英語本屋へ行きたかったってけど、僕がこの日記と宿題をやらなきゃから、帰った。どこにあるか教えてあげた。みつかったかなー
オッケー!これは1時間かかったよ!京都の分は絶対英語で書く。。やるたくないでもしょがないね。日本語を使うと終わらなさそう。。。
Wednesday, May 21, 2008
もう一回みよう
at
10:19 PM
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment